ニュースリリース「新携帯ゲーム機の発売に関して」
裸眼で3D映像によりゲームが楽しめる
だそうですが、受け入れられるでしょうか。
タッチスクリーンという画期的なUIよりも、さらに斜め上をいっている気はしますが…。
――ということで、新型DSを妄想しました。
2画面がステレオグラムになってるので、“裸眼で3D”を楽しめます。
ホンモノは、観るのに集中力を必要としなければいいですね。
さて、春休みに入って早10日。
何をしていましたかというと、動画を編集してました。
今年度の文化祭の動画をMAD(?)風にして、来年度の一年生の興味をそそる…
なんて妄想してましたが、実際そんなレベル高いものできるわけもなく、自己満足でEND。
まあ、それなりのものはできたのでよしとしましょうか。
■使ってみたソフトとか
・Windows ムービーメーカー
…ビデオ切り替えのアニメーションがお気に入り。初心者でも使いやすい。解像度を細かく設定できない。画質は気にしたら負け。
・Windows Live ムービーメーカー
…初心者でも使いやすい。なんやかんや↑に劣る。でも出力の設定は豊富。
・LoiLoScope体験版(制限30日)
…独自のユーザーインターフェース。慣れれば直観的で操作しやすい。画質はいいと思う。重い。
・NiVE
…プラグイン導入で高機能になるっぽい。でも俺に使い方は把握できなかった。
残り、3週間続く春休みは暇つぶし探しで忙しくなりそうだなぁ…
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/30)
(09/25)
(01/01)
(10/04)
(08/15)
最新コメント
プロフィール
HN:
てぃら
性別:
非公開
ドットシェアー
■ドットシェアー■
クリックするたび明度のかわる25×36ドットのキャンバスにモノクロ4階調(黒・濃灰・薄灰・白)でドット絵が描けます。
1からお絵描きしたり、どこかの誰かの作品に手を加えたりして、オリジナリティあふれる作品を作ってみましょう。
「ドットを保存」すると、自分の作品をこのページを見ているみんなと共有することができます(しないと保存されないので注意してね)。
いつ誰に自分の作品が上書きされるかわからないので、力作は自分でキャプチャして保存しておくことをお勧めします。
「Web」から配布元サイトへのリンク、「Help」で遊び方を確認できます。